鹿児島県・桜島で開催される「桜島と芸術花火2024」についてご紹介します!この花火大会は、全国で話題の「芸術花火シリーズ」のひとつ。一般的な花火大会とはひと味違う、こだわり抜かれた演出が魅力です。
とはいえ、「チケットがなくても楽しめるの?」と気になる方も多いはず。そこでこの記事では、チケットなしでも花火が見られる穴場スポットや、駐車場や会場周辺の交通規制について詳しくお伝えします!
\一日のお出かけの必須アイテムだよ/

<この記事でわかること>
・桜島と芸術花火 概要
・桜島と芸術花火 穴場スポットある?
・桜島と芸術花火 駐車場について
・桜島と芸術花火 交通規制について
桜島と芸術花火 概要
イベント名 | 桜島と芸術花火2025 |
開催日 | 2025年4月26日(土) |
開場時間 | 15:00会場 |
打ち上げ時間 | 19:30~20:30予定 |
開催場所 | マリンポートかごしま |

少しずつ日が長くなり、真夏の花火とまた違った雰囲気で味わえそうですね。
\穴場スポット場所取りにはあると便利/

桜島と芸術花火 穴場スポットある?
「桜島と芸術花火」では、無料の自由席は用意されておらず、近くで観覧するには有料チケットが必要になります。
そこで、チケットがなくても花火を楽しめる穴場スポットがあるのか調査しました!会場周辺には、花火がよく見える展望台や施設などがいくつかあります。

施設を利用する際は、他のお客さんの迷惑にならないようマナーを守って楽しみましょう。
桜島にある展望所のひとつで、桜島山や錦江湾、鹿児島市内を一望できる絶好のロケーションです。トイレや駐車場も完備されているので、ゆっくり景色を楽しむのにもぴったりのスポットです。
住所:〒891-1419 鹿児島県鹿児島市
イオンモール鹿児島の屋上駐車場からは、花火を楽しむことができます。ただし、週末のイオンモールはもともと混雑しやすいうえ、花火観覧目的の来場者も増えることが予想されるため、早めに施設に入っておくのがおすすめです。
ショッピングをしながら花火の時間を待つのもいいですね。さらに、施設の営業終了時間は23:00なので、花火終了後も慌てずに過ごせます。渋滞を避けるために、イオンモール内で時間を調整するのも賢い選択です!
住所:鹿児島県鹿児島市東開町7
会場に近いホームセンターで、屋上に駐車場があるのが特徴です。花火を観覧できる可能性がありますが、通常の買い物客も多いため、利用の際は周囲に配慮しながら楽しみましょう。
住所:鹿児島県鹿児島市東開町5−8
このように、無料で観覧できるスポットがいくつかあるため、チケットが取れなくても花火を十分に楽しめそうです。

商業施設や展望台なら、駐車場やトイレの心配が少なく、お子様連れの方にも安心。また、商業施設なら必要なものを購入できるうえ、花火の開催時間より早めに行ってもショッピングや食事を楽しみながら時間を有効に使えるのも嬉しいポイントですね。
\コンパクトレジャーシートがあるといいね/
桜島と芸術花火 駐車場について
公園駐車場が完成し、車でのアクセスが以前より便利になりました。ただし、この駐車場はマイカーパックを購入された方専用となっているため、購入していない方は利用できません。訪れる際は事前に確認し、別の駐車場を探すようご注意ください。
当日駐車場難民にならないように、事前予約をおすすめします。
事前に予約できるサイトをご紹介します。
↓↓

akippaは1日500円からの駐車場があります。

特Pはオトクな駐車場がたくさんあります。早めにチェックしてみてね。
軒先パーキングは普段駐車場でない場所もイベントのときには会場近くを駐車場として開放してくれていたりと、会場付近で駐車場が見つかる可能性が高いのでおすすめです。
桜島と芸術花火 交通規制について
花火大会といえば、気になるのが開催会場周辺の交通事情ですよね。そこで、当日に交通規制が実施されるのか、詳しくご紹介していきます。
2025年については未発表です。
過去の情報を参考にしてください。
会場付近は交通規制が実施されます。
18:00~22:00通行止めになるエリアがあるのでご注意ください。
詳しくはこちらの通行止めマップをご覧ください。
↓↓
交通規制マップ
*2025年については発表され次第追記していきます。
また、当日は歩行者と車両の動線が交錯しやすく、混雑による危険が予想されます。そのため、車両専用の導線と、退場時の歩行者専用通行帯が設けられています。
歩いて来場される方も、お車でお越しの方も、安全のため係員の誘導に従い、スムーズに移動するようご協力をお願いします。
\旅行には絶対おすすめ圧縮ケース/

まとめ
2025年4月26日(土)開催の「桜島と芸術花火」**について、無料で観覧できるスポット、当日の交通規制、周辺の駐車場情報をお届けしました。
4月開催ということで、過ごしやすい気候のなか楽しめる花火大会になりそうですね!チケットは残りわずかとなっていますが、チケットがなくても楽しめるスポットもあります。今からでも計画を立てて、春の夜空を彩る花火を満喫しましょう!